韓国コスメ・美容

イエベ春のギャルメイクならこれ揃えろ!超盛れるプチプラコスメ18選

「パーソナルカラーはイエベ春だけど、合うコスメを1つずつ探すのが大変…」

「髪色が明るめのイエベ春だから、イエベ春に合うギャルメイクがしたい!」

そんな方に向け、イエベ春の筆者が厳選したイエベ春のギャルメイク向け最強プチプラコスメ18選をご紹介します。

イエベ春&ギャルメイクに合うプチプラコスメ18選

「ReVIA 1day ペールミラージュ」

イエベ春ギャルメイクならこれ一択

筆者は、イエベ春向けギャルメイクをするなら、カラコンは「ReVIA(レヴィア)」の「ペールミラージュ」一択だと思います。

明るめのベージュ&ヘーゼル系のカラコンなので、髪色が黄色味強めブラウンのイエベ春さんにぴったり。

ベージュ&ヘーゼル系はイエベ春と相性抜群のカラー。発色も良いカラコンなので、色素薄い系・ハーフ系の瞳になれます。

裸眼の色を変えたようなデザイン

また、着色直径が12.6mmと小さめなので、大きめカラコンをつけた時ならではの「表情が乏しく見える感じ」になりにくいです。

デザインも裸眼の色を明るく変えたような自然な感じなので、派手過ぎない垢抜けギャルメイクに仕上がります。

付け心地抜群で普段使いにも◎

また、カラコンによっては目が乾燥しまくる筆者が使っている感覚として、長時間付けてもゴロゴロしないのも嬉しいポイント。

普段からギャルメイクをする方は、定番カラコンとしてストックしておくのがおすすめです。

スキンアクア トーンアップ UVエッセンス ミントグリーン

グリーンの下地で透明感UP!

イエベ春の筆者は、コントロールカラーは基本的に「ミントグリーン」を選んでいます。

イエベ春さんの中には、黄ぐすみを抑えてくれる「パープル」のコントロールカラーを使う方も多いかもしれません。

「パープル」を使うと黄色味が薄まるため、イエベっぽさが薄まってブルべ肌っぽい仕上がりになりますよね。

しかし筆者はギャルメイクが好き&イエベ春らしさを強調したいので、明るめのミントグリーンを愛用してます。

明るめのミントグリーンはイエベ春さんの得意カラーなので、ナチュラルにしっかり透明感が出ますよ。

しっとりとした仕上がりに

さらに「SKIN AQUA(スキンアクア)」の下地は、やや水分&油分多めでしっとりした付け心地。

筆者は混合肌で頬の部分が乾燥しがちなので、しっかり保湿してくれる下地を使うとファンデが浮かなくなり、助かっています。

KATE リアルカバーリキッド(ライトグロウ)00

明るいツヤ肌ファンデがイエベ春にぴったり◎

イエベ春さん向けギャルメイクなら、KATEの「リアルカバーリキッド(ライトグロウ)」の「00」番がおすすめです。

「00」番はかなり明るめのカラーですが、色白なイエベ春さんがつけると不自然にならず、綺麗に仕上がります。

マット肌が得意なイエベ秋さんとは反対に、明るめのツヤ肌が映えるのもイエベ春さんの特徴。

「ライトグロウ(グロウ=光る)」という名前の通り、ツヤ感&うるおいのある仕上がりになります。

メイクがヨレない優秀ファンデ

また、こちらのファンデーションの嬉しいポイントが、お肌にも優しいこと。

長年肌荒れに悩んできた筆者がようやくたどり着いた「荒れない&ヨレない」ファンデーションです。

保湿成分が含まれているため乾燥肌・普通肌・混合肌の方に合いますし、テカりにくくて浮きにくいです。

カバー力バッチリながら付け心地は軽く、「水溶性コラーゲン」と「ヒアルロン酸Na」配合で、お肌にも優しいのが嬉しいですね。

ニキビができにくいファンデ?

また、こちらのファンデーションは「ノンコメドジェニックテスト済み」。

「コメド」は「ニキビのもと」のことで、「ニキビができにくいことを確認するテスト」が行われています。

筆者はもともとニキビができやすいタイプだったんですが、こちらのファンデにしてから肌トラブルがグッと減った気がします。

ベースメイクが綺麗だと美人度もアップしますし、「メイクが上手な人」に見えるのでこちらのファンデはかなりおすすめです。

The Saem チップコンシーラー 1.0 クリアベージュ

黄色味のある明るい「1.0」がおすすめ

超王道コンシーラーの「the saem(ザ・セム)」ですが、イエベ春さんなら明るくて黄色味のある「1.0 クリアベージュ」がおすすめです。

先ほどご紹介した「KATE」の「00番」と明るさや色味が近く、馴染みやすいカラーです。

KATEのファンデーションのカバー力が高いので、コンシーラーはちょんちょんと少しつけるくらいで良いかなと思います。

CANMAKE クリームハイライター 01 ルミナスベージュ

肌なじみの良いベージュカラー

イエベ春向けさんのハイライターとしておすすめなのが、CANMAKEの「クリームハイライター」の「01 ルミナスベージュ」。

ベージュ系はイエベ春さんにとって肌なじみが良いカラーなので、ハイライトが浮かないのがポイントです。

ナチュラルに立体感UP

こちらのハイライトは色合いも派手過ぎないので、鼻先などにのせると、さりげなくお顔の立体感をUPさせてくれます。

指先でピンポイントでちょこっと塗れるので、ファンデーションが浮いたり厚化粧気味になるのが嫌という方にもおすすめです。

ちふれ パウダーチーク 470 オレンジ系

オレンジ系チークならまちがいなし

イエベ春さんにおすすめなのが「ちふれ」の「パウダーチーク 470 オレンジ系」。

イエベ春さんはコーラル系が特に得意で、オレンジ系のチークを選んで変になることはまずないです。

ただ、アイシャドウがピンク系なのにオレンジにするとおかしいので、アイシャドウの色と合わせた方がオシャレです。

この記事でご紹介するアイシャドウがオレンジ系ブラウンなので、それに合うものをご紹介しています。

付け心地&コスパ抜群◎

ちふれのチークは付け心地も良くポップになりすぎないので、カッコいい系のギャルメイクにもぴったり。

安いのにクオリティがしっかりしているので、コスパがとにかく良いのも嬉しいですね。

ちふれ シェーディングパウダー 1ウォームブラウン

イエベ春の得意な「ウォームブラウン」

イエベ春さんのメイクにおすすめなのが、「ちふれ」のシェーディングパウダーの「ウォームブラウン」です。

あたたかみのある色が得意で、ブラウン系も得意なイエベ春さんにとってドンピシャのシェーディングですね。

ふんわりとした仕上がりに

発色が強すぎないので、イエベ春さんのふんわりしたイメージにもぴったりです。

ちふれのコンパクトなサイズ感と、シンプルにシェーディングと1つのブラシが入っている感じもかわいらしいですよね。

CLIO プロ アイ パレット #2 BROWN CHOUX

ギャルメイクなら「BROUN CHOUX」

イエベ春さんのギャルメイクなら、「CLIO」の「プロ アイ パレット」の「BROWN CHOUX(ブラウンシュー)」がおすすめです。

「CLIO」のアイシャドウパレットはかなり発色が良く、塗ってて気持ちが良いほどです。

イエベ春さん向けのパレットとしては「コーラルトーク」も合いますが、「コーラルトーク」は韓国メイクにおすすめという感じ。

ギャルメイクならブラウン系が多い「BROWN CHOUX」がぴったりだと思います。ラメの発色も、良い感じにギャルっぽいです

イエベ春ドンピシャのオレンジ系ブラウン

今回ご紹介する「BROWN CHOUX」のブラウンは、あたたかみがあり、オレンジっぽさも入っているブラウンです。

あたたかみのある色とオレンジ系はイエベ春さんの得意分野なので、ブラウンアイシャドウの中でもイエベ春さんドンピシャのパレットですね。

特にパレットの左下にあるやや明るめのブラウンはめちゃくちゃ肌の色に合うし可愛いので、ぜひ使ってみてほしいです。

KATE スーパーシャープライナーEX4.0 BR-1(自然なブラウン)

超極細ラインが描けるアイライナー

目尻を綺麗に仕上げるのにおすすめなのが、KATEの「スーパーシャープライナーEX4.0」。

超極細ラインが描けると評判のアイライナーで、一気にメイク上手な人になれます。

ギャルはメイクを綺麗に仕上げるとより映えるので、ぐにゃっと太いアイラインではなく、綺麗にシュッと仕上げたいですよね。

BR-1(自然なブラウン)が盛れる

「KATE スーパーシャープライナーEX4.0」は全7色ですが、イエベ春さんには「BR-1(自然なブラウン)」がおすすめ。

抜け感のある「ウォームブラウン」や「オレンジブラウン」も合いますが、アイライナーは濃いめの色の方が盛れます。

「BR-1(自然なブラウン)」なら濃くなりすぎることはなく、イエベ春さんに合うブラウンなのでぴったりです。

ウォータープルーフなのにお湯オフ◎

さらにこちらのアイライナーは、汗・水・涙に強いウォータープルーフタイプなのに、お湯オフできるのが衝撃的。

皮脂・こすれに強いスマッジプルーフで色持ちも良いため、綺麗なラインを1日キープできます。

さらに筆も通常筆とショート筆が選べたりと、いちいち機能性が超高いアイライナーなんです。

CANMAKE ジェル クリーミータッチライナー02 ミディアムブラウン

圧倒的使い心地&コスパ

ジェルタイプのアイライナーの中でも圧倒的な人気を誇るのが、CANMAKEの「ジェル クリーミータッチライナー」。

筆はやわらかくて描きやすいし発色は良いしで、一度使ったらやめられなくなるアイライナーです。

そしてこのクオリティで、700円ちょっとで買えるという圧倒的なコスパの良さ。

目の下のラインやまつ毛の間を埋めるライン、目尻のラインもこのアイライナーで綺麗に描けちゃいます。

イエベ春さんのギャルメイクなら、カラーは圧倒的に「02 ミディアムブラウン」がおすすめです。

KATE ダブルラインエキスパート LB-1 極薄ブラウン

もはやギャルの必須アイテム?

ギャルインフルエンサーの方たちがだいたい紹介している印象なのが、KATEの「ダブルラインエキスパート(LB-1 極薄ブラウン)」。

もはやギャルの必須アイテムと言っても過言ではないでしょう。

涙袋の影を描くだけでなく、二重幅のラインに塗ることで二重幅を強調でき、デカ目効果が一気にアップします。

ダブルライナーを使った後は明らかに目がぎゅんと大きくなるので、使っていてもはや楽しいアイテムですね。

とにかくデカ目に見せたいギャルなら、ポーチに1本は常備しておきたいアイテムです。

Milk Touch オールデイロング&マスカラ ブラウン

まつ毛が綺麗に長く伸びる

まつ毛がめちゃくちゃ長くて綺麗で有名な、パーソナルカラー・イエベ春の三上悠亜さんも紹介していたのが、こちらのマスカラ。

ナチュラル脚上がりでだまにならないのに、とにかくまつ毛が綺麗に長く伸びます。

かなり人気のアイテムなので、お店でもネットでも、ほとんどどこでも販売されていると思います。

まつ毛の持ちもかなり良くなるので、使って不満なところが見当たらないマスカラです。

サナニューボーン WブロウEX B5ハニーブラウン

イエベ春にぴったりなイエローブラウン

筆者が長年愛用している激推しのアイブロウペンシルが、「サナニューボーン WブロウEX」の「B5 ハニーブラウン」です。

「ハニーブラウン」はブラウンの中でも黄色味が強く、かなり明るめのカラー。髪色が明るめのブラウンや、黄みの強い方にはかなりおすすめです。

筆はやわらかめで描きやすく、ペンシルとブラシが両方ついているので、眉毛がかなり綺麗に仕上がります。

アイブロウペンシルは髪色よりやや明るめの色を選ぶと垢抜けるので「ハニーブラウン」はやや明るめの茶髪の方にもおすすめです。

KATE デザイニングアイブロウ3D EX-4 ライトブラウン系

イエベ春ならEX-4がおすすめ

黄み寄りのヘアカラーで、髪色のトーンがやや明るめなイエベ春さんには、EX-4のライトブラウンがおすすめ。

同じブラウンでも、EX-5はイエベ秋、EX-4は黄みのあるライトブラウンなのでイエベ春さん向けです。

垢抜けたいなら明るめの眉色がおすすめ◎

眉毛の色は、髪色より若干明るくなるようにした方が垢抜けます。

そのため、明るめの髪色の方はEX-5ブラウンよりもEX-4ライトブラウンを選んでおいた方が無難でしょう。

ペンシル&パウダーの両方使いで垢抜け

アイブロウペンシルで眉尻を描いてから、こちらのパウダーでぼかすと自然な仕上がりかつ、お顔に統一感が出ます。

眉頭はアイブロウペンシルではっきり描きすぎると不自然になるため、眉頭はこちらのパウダーでほんのり描くのがポイント。

アイブロウペンシルの1本使いよりも、アイブロウペンシルとアイブロウパウダーを両方使う方が断然、垢抜けます。

2種類のブラシ付きでメイク上手に

明るいカラーながら発色が派手過ぎないので、ノーズシャドウや涙袋メイクにも使えます。

三角のブラシと、ノーズシャドウ用のブラシの2種類が付いているので、メイクが綺麗な仕上がりになります。

ヘビーローテーション カラーリングアイブロウR 01 イエローブラウン

「サナニューボーン(ハニーブラウン)」と相性抜群

先ほどご紹介したアイブロウペンシル「サナニューボーン WブロウEX B5 ハニーブラウン」と相性抜群な眉マスカラがこちら。

ドン・キホーテやAmazonでもよく見かける、プチプラ界最強の眉マスカラ「ヘビーローテーション」です。

イエベ春さんのギャルメイクなら一番明るめの「01 イエローブラウン」が圧倒的におすすめ。黄色味が強く、「ハニーブラウン」の色とも相性抜群です。

ギャルの必須アイテムという感じで、筆者もかれこれ何年もリピートしています。

結局これが安いし使いやすいしで、筆者はつべこべ言わず「イエローブラウン」を毎回購入してます。

Amazonだと「イエローブラウン」は別のカラーよりも安く売っているので購入しやすいですよ。

ペンシルとパウダーで眉毛を描いた後に、こちらの眉マスカラで仕上げましょう。

KATE リップカラーコントロールベース EX-1(忍ばせイエロー)

イエベ大優勝リップベース

イエローベース(イエベ)に合わないわけがない、イエベ春大優勝リップベースがこちら。

リップベースとして塗ることで口紅の発色をUPさせる上、くすみ補正、密着保湿もしてくれます。

ギャルメイクなら、リップの発色はしっかり出したいところ。リップベースを塗るとリップの色持ちがよくなるのも嬉しいポイントです。

リップの仕上がりが圧倒的に綺麗になり、一気にメイク上級者になれちゃうアイテムです。

KATE リップモンスター 14(憧れの日光浴)

イエベ春ドンピシャリップ

イエベ春さんなら選んで間違いないのが、リップモンスターの「14番(憧れの日光浴)」。

鮮やかで明るめの黄みオレンジで、イエベ春さんのドンピシャカラー。一気にお顔の印象が明るくなります。

明るいオレンジながら、ポップすぎず、ギャルっぽいクールな感じに仕上がるのがさすが「KATE」、という感じ。

先ほどのベースリップを塗ってからこちらを重ねると、綺麗に発色してくれて色持ちもアップします。

ハイクオリティの超人気アイテム

KATEの「リップモンスター」シリーズは、とにかく落ちにくいことで有名ですよね。

一時期どこに行っても売り切れていて、ようやくドンキで残り少ないリップモンスターを見つけたことを覚えてます。

発色も良い、持ちもめちゃくちゃ良い、それで保湿もしてくれてヨレなくて仕上がりも綺麗…そりゃ売れますよね。

リップが綺麗に仕上がっていて、なおかつしっかり発色していることで、メイクの映え方が圧倒的に変わります。

rom&nd グラスティングウォーターグロス #01サンゴクラッシュ

色っぽい&大人っぽいグロス

グロス感のある、色っぽいリップに仕上げたい方はこちらもおすすめ。

ほんのりオレンジが入っていますが透明に近いので、派手になり過ぎず大人っぽいメイクにもおすすめです。

香りがメンソールっぽいので苦手な方もいるかもしれませんが、筆者はこの香りがかなりお気に入りなんですよね。

これを仕上げにつけると、清潔感抜群の女子力高い女になれる気がして、デートにもぴったりです。

クールに仕上げたい方は先ほどご紹介したリップモンスターまで、さらに色っぽさも欲しいはこちらのグロスも加えてみてください。

まとめ

今回は、イエベ春さんのギャルメイクにぴったりなコスメをご紹介しました。

パーソナルカラーに合うアイテムをまとめてゲットしたい方は、この機会にぜひチェックしてみてくださいね。

これからギャルメイクを始める方も、今回のアイテムを揃えればかなりイケてる感じにきまると思うのでぜひ挑戦してみてください。

-韓国コスメ・美容
-, , , , , , , ,